こんにちは!
最近は一気に春になってきましたね。
みなさんは週末のお出かけスポットって決まっていますか?
最近は妻と2人でお出掛けすることが多いので、「今日はどこ行くの?何するの?」とよく聞かれます。なるべく魅力的な提案をするよう心がけておりますが、ぶっちゃけ迷っちゃいますよね~…。
しかしながら結構な場数をこなして、行く先のレパートリーも増えてきた私が週末のお出掛けにおすすめなスポット「国営みちのく杜の湖畔公園」について、レビューをしていきます。
・宮城県に在住で、今週末のお出掛け先に迷っている方。
・妻と一緒に出掛けられる行き先を探している方
・散歩が好きで、散歩スポットを探している方。
国営みちのく湖畔公園の魅力を徹底解説!オススメの使い方&年間パスポート情報宮城県川崎町にある「国営みちのく湖畔公園」は、四季折々の花や広大な芝生広場、アスレチック、キャンプ場などが揃う東北唯一の国営公園です。家族連れやカップルはもちろん、一人でのんびり過ごしたい方にもピッタリ。この記事では、みちのく湖畔公園の魅力とオススメの楽しみ方、さらにお得な年間パスポートについて紹介します!
公園の概要
国営みちのく湖畔公園は、宮城県柴田郡川崎町に位置し、釜房湖の美しい景色を楽しめる広大な自然公園です。面積は約284ヘクタールもあり、東北地方で唯一の国営公園として親しまれています。
公園の特徴
• 四季折々の花々が楽しめる:「ふるさと村」では、春のチューリップ、夏のひまわり、秋のコスモス、冬のイルミネーションなど、年間を通して美しい風景が広がります。
• 広大な芝生広場:「やすらぎの湖畔エリア」には広々とした芝生があり、ピクニックやフリスビー、ボール遊びにも最適。
• アスレチックや遊具が充実:子ども向けの大型遊具「わらすこひろば」や、アクティブに遊べる「風の草原」エリアが人気。
• アウトドアも楽しめる:「エコキャンプみちのく」では、キャンプやバーベキューもできるので、宿泊しながら大自然を満喫可能。
オススメな使い方
① 家族でのんびりピクニック&遊具遊び
春~秋は、シートを敷いてピクニックを楽しみながら、子どもたちは遊具や芝生で思いっきり遊ぶのがオススメ。特に「わらすこひろば」の大型遊具は大人気!
② 季節ごとの花を楽しむ散策デート
カップルには、「ふるさと村」の四季折々の花畑を巡るお散歩デートがオススメ。特に春の桜とチューリップ、秋のコスモス畑はロマンチックな雰囲気。
③ アクティブ派ならサイクリング&キャンプ
公園内にはレンタサイクルがあり、広大な敷地を自転車で快適に移動可能。また、「エコキャンプみちのく」でテント泊をして、焚き火や星空観察を楽しむのも◎。
④ 冬はイルミネーション&雪遊び!
冬季には幻想的なイルミネーションイベントが開催され、ロマンチックな雰囲気に包まれます。さらに、雪が積もるとソリ遊びや雪だるま作りも楽しめます。
年間パスポートがオススメ!
国営みちのく湖畔公園は、年間を通じて何度も訪れたくなる公園です。そこで、圧倒的にお得なのが年間パスポート!
年間パスポートの料金
• 大人(15歳以上):4,500円
• シルバー(65歳以上):2,100円
• 小人(小・中学生):無料
年間パスポートのメリット
1. 3回以上行けば元が取れる!
通常の入園料は大人450円なので、年間10回以上行く人は実質無料レベル。
2. 季節ごとのイベントを楽しめる
春の花まつり、夏のひまわり、秋のコスモス、冬のイルミネーションなど、年間パスがあれば全部楽しめる!
3. 駐車場代も無料に!
年間パスがあれば、通常320円かかる駐車料金も無料に。車で行く人にはかなり嬉しいポイント。
まとめ
国営みちのく湖畔公園は、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティが楽しめる公園。家族やカップル、一人でも楽しめるスポットなので、ぜひ訪れてみてください! 特に年間パスポートは超お得なので、リピート確定の人はぜひ活用しましょう!
【アクセス情報】
• 所在地:宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
• アクセス:仙台駅から車で約40分(東北自動車道・宮城川崎ICから約5分)
• 営業時間:9:30~17:00(季節によって変動あり)
• 休園日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日休園)